本部からの活動報告【11/4(月)県PTA連合会福岡ブロック研修会】 | 赤間西小学校PTA赤間西小学校PTA

本部からの活動報告【11/4(月)県PTA連合会福岡ブロック研修会】

2024.12.02

講演会に参加しました。内容の一部をご紹介します。

11/4(月)県PTA連合会福岡ブロック研修会
『寝る子は育つはホント!』 筑紫女学園大学人間科学部 准教授 大西良 様
筑豊地区でスクールカウンセラーとしても勤務されており、子ども達にも、次の2つのことを話すそうです。

(1)限界最短睡眠時間を下回らないこと
・学童期(6-13)7~8時間
・中高生(14-17)7時間
・大人(26-64)6時間
この睡眠時間を下回る日が続くと、心身共に故障してしまいます。

(2)寝る1時間前にはゲームやスマホをやめること
これは、明るくなると朝だ、暗くなると夜だと感知する体内時計が、画面の明るく強い刺激で惑わされ、良い睡眠の妨げになります。

〈大西先生からのメッセージ〉
早寝早起き朝ごはんというように、やはり、子どもにとっての睡眠は、成長・発達のための栄養源です。今の子ども達は、勉強や習い事などとても忙しいですが、最後は、各家庭で子ども達と一緒に、睡眠やメディアとの付き合い方を見直してもらうことが大切です。